自動車保険には「自動車損害賠償責任保険」と「任意保険」の2種類があります。「自動車損害賠償責任保険」は「自賠責」といわれる強制保険です。ですから、絶対に入らなければなりません。入らないことは罪になります。
しかし、任意保険は名前の通り「自分の判断で加入する保険」です。「自賠責」と違い、入らなくても罪にはなりません。
では、「任意保険」に入らないとどうなるでしょうか。
任意保険に入らないとこうなる。
「任意保険」には入らない人もいますが、実は入らないと大変なリスクがあります。そのリスクは主に下の3つです。
- 保険が使えない。
- 全額自分で支払わなければならない。
- 賠償金の支払いで、資産がゼロになる可能性もある。
任意保険に入らずに事故を起こしてしまった場合、当たり前ですが、保険が使えません。ですから、相手の車の修理代やケガの治療費を、自分で支払わなければなりません。例えば、人をケガさせてしまった場合、治療費や慰謝料が何百万円、場合によっては何千万円にもなることがあります。
また、自分の車が壊れてしまった場合や自分がケガをした場合も、任意保険に入っていないと保険が使えません。 修理費や治療費も全額自分で負担することになります。
任意保険に入っていない状態で事故を起こし、相手の車を壊したり、人を怪我させた場合、その修理費や治療費、慰謝料などを自分で直接支払わなければなりません。人を死亡させてしまった場合には、賠償金が数千万単位になることもあります。これは、資産がゼロになる可能性もあるということです。

さらに、資産がなくなってしまうと、次に車を買うお金もなくなり、車に乗ることそのものができなくなります。 車がないと通勤や生活に大きな影響が出ることもあります。
任意保険の保険料は年々上がっているので大変かもしれません。しかし、万が一の時に自分や家族の資産を守ります。安心して車に乗り続けるためには非常に重要です。自分や家族を守るためにとても大切なものです。
安心して運転するために、任意保険には入る事をおすすめします。
自動車保険、任意保険のご相談
当店は、東京海上日動の自動車保険を取り扱っており、自動車保険のご相談をお受けしております。保険の内容を分かりやすく説明したり、お悩みに合ったアドバイスをお伝えします。じっくり考えるお手伝いをさせていただけたら嬉しいです!

